![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() SOHOの奥、ヒルサイド・エスカレーターから中環方向を見た光景。右手に見えているのは聖心嘉諾學校関連の建物。狭い空間を縫うようにエスカレーターが這い上がっている。 | ![]() | ![]() |
![]() ヒルサイド・エスカレーターから見た裏道、というか建物の裏口。よく見ると雨水で汚れただけで、ゴミはそれほど多くないことに気付く。 | ![]() | ![]() |
![]() おそらく鴨巴甸道(Aberdeen St)から荷李活道方向に向いた風景。左手に荷李活道警員宿舎が見える。 | ![]() | ![]() |
![]() 荷李活道沿いの風景。この奥へ少し行ったところが、骨董店街として最も盛んな地区になる。 | ![]() | ![]() |
![]() ここからは澳門の写真。これはセント・ポール大聖堂のある丘から付近のビルを写したもの。香港よりもカラフルで清潔感のある建物だ。 | ![]() | ![]() |
![]() モンテ砦から澳門中心部を臨む。ビルの無計画さが新宿都庁付近の町並みを思わせる。 | ![]() | ![]() |
![]() 聖ミッシェル墓地から観音堂方向へ少し歩いた場所。このあたりはアジアというより、地中海付近の雰囲気を漂わせている。 | ![]() | ![]() |
![]() 観音堂付近のターミナル状の広場。親子連れで賑わっていた。 | ![]() | ![]() |
![]() バリヤー・ゲート付近の民家。香港と違って壁がきちんと塗装してある。車の普及率も高そうだ。 | ![]() | ![]() |